若狭のお魚図鑑 | ヘダイ | お魚好きの清佐(SEIZA)
ぷっぷっぷっ
おならをしながら泳ぐから屁ダイじゃないよ
味は?★★★★☆ 星4つ
旨いけど時期を外すと平凡
目次
今日の魚はこれ「ヘダイ」だよ!
皆さん、この魚を見たことはあるでしょうか?
この時期(6月終わりから晩秋)、定置網や釣りでちょくちょく見かける魚。
チヌ(クロダイ)でもないし、キダイ(レンコダイ)でもない。
そして、よく似ていますがキビレでもないです。
ちなみにこれはキビレ。ヒレが黄色い。
こちらがクロダイ。
これが旬を迎えたヘダイ。
旬は、秋が旨いと思います。
しかも、この魚は、安い。
スーパーに並ぶほどの量が獲れない事と、なじみがない事。
まぁ、安定供給できないことが大きいかもしれませんね。
獲れる場所は、新潟から九州まで。
チヌ(クロダイ)に似ていますが、味はどちらかというと真鯛に似ていると言われています。
チヌは雑食で、色々なエサを食べますが、ヘダイは、エビや貝、小魚を食べているようで匂いものなく、比較的美味しい魚です。
今日は、この後ヘダイをゲットして食べてみました!
あわせて読みたい


ヘダイ 平鯛 Goldlined seabream
おならをしながら泳ぐから屁ダイじゃないよ ★★★★☆ 星4つ 旨いけど時期を外すと平凡 今日の魚はこれ「ヘダイ」だよ! 皆さん、この魚を見たことはあるでしょうか? この...
コメント
コメント一覧 (2件)
最高に美味いヘダイ食べたい!
この時期は本当に美味しいのでぜひ見つけたら食べてみてください。