-
アカウニ ヒラタウニ Japanese red sea urchin
こんなに美味いウニは食べたことがない ★★★★★ 星5つ 若狭湾究極の食材 赤うに こんにちは、魚をこよなく愛すし、食べる、見る、さわるで魚一筋のカメラ好きのSEIZAです。 今回紹介するのは関東では幻と言われる「あかうに」の紹介です。 「アカウニ」とい... -
コバンザメ 小判鮫 鮣 Echeneis naucrates
コバンザメは若狭の海でも泳いでいるのね ☆☆☆☆☆ 星ナシ たべ損ねたので味は分かりません...トホホ こんにちは、魚をこよなく愛すし、食べる、見る、さわるで魚一筋のカメラ好きのSEIZAです。 今回紹介するのはコバンザメ! 魚へんに印で「こばんざめ」と呼... -
人生初の名古屋名物 ひつまぶし
うなぎの蒲焼を刻んだだけじゃんって思ってた 結構並んだ人気店まるや本店 こんにちは、魚をこよなく愛すし、食べる、見る、さわるで魚一筋のカメラ好きのSEIZAです。 今回紹介するのは名古屋名物「ひつまぶし」 実は、ひつまぶしというものを食べたことが... -
アオリイカ 障泥烏賊 Bigfin reef squid
若狭のお魚図鑑 | アオリイカ | お魚好きの清佐(SEIZA) [/pc] 馬の鞍に結びつけて使用する泥除けの道具。 ★★★★★ 星5つ 旬は冬以外かな こんにちは、魚をこよなく愛すし、食べる、見る、さわるで魚一筋のカメラ好きのSEIZAです。 今回紹介するのは今から出... -
タイワンガザミ 渡り蟹 台湾蝤蛑
夏から晩秋が旬かな。茹でただけでも旨い! ★★★★☆ 星4つ 台湾だけに熱帯にいるのかな。 こんにちは、魚をこよなく愛すし、食べる、見る、さわるで魚一筋のカメラ好きのSEIZAです。 今回紹介するのはタイワンガザミ。 漢字が難しい。 蝤蛑(ガザミ)読めない... -
真鯛 タイ Red seabream
すぐれたものは多少悪い状態になっても、本来の価値を失わないというたとえ。 ★★★★★ 星5つ 最高に旨い!※ただし、時期を外すと…… 日本人なら誰でも一度は食べたことのある真鯛 真鯛は、日本の象徴の魚と言っても過言ではないのではないでしょうか。 おめ... -
へダイを食べてみた!
へダイを食べてみたよ 早速、へダイをゲットして食べてみました。 まずは、鱗をとるのですが、鱗取りの道具なんて持っていない方が多いと思うので今回、簡単に鱗がとれるこいつを使用します。 大体どこの家庭にもあるペットボトルのキャップ。 こいつを使... -
ヘダイ 平鯛 Goldlined seabream
おならをしながら泳ぐから屁ダイじゃないよ ★★★★☆ 星4つ 旨いけど時期を外すと平凡 今日の魚はこれ「ヘダイ」だよ! 皆さん、この魚を見たことはあるでしょうか? この時期(6月終わりから晩秋)、定置網や釣りでちょくちょく見かける魚。 チヌ(クロダイ)で...