2025年3月11日 小浜漁港 お魚情報 【小浜市】

おはようございます。

雨の予報じゃないと思っていたので雨が降っていてびっくり。

今日の小浜は雨。

今日も延縄は出漁したので、木曜日に若狭グジの入荷があるかな。

漁は、定置網、はえ縄、底曳きがありました。

 

まず、今日は、アカガレイの日。

約4000箱と大漁です!

 

アカガレイの山。

今日は煮つけにしよう!

何十年と魚を見てますが、獲れなくなった魚もありますが、大体、4年~6年で特定の魚が大漁になるんだよね。

昨年はシイラ、今年はアカガレイ。

 

エテガレイ。

干物が好きです。

 

 

若狭牡蠣。

 

 

延縄のレンコダイ。

 

 

若狭ぐじ。

カレイと逆で、今年は少ない。

 

カサゴ。

 

 

ナメラ。

 

 

芝レンコ。

ささ漬用になります。

 

 

アンコウ。

 

 

マフグ。

 

 

ノドグロ。

 

 

ヒレグロガレイ。

 

 

ユメカサゴ。

 

 

マダラ。

 

 

ソイ。

 

ハタハタ。

旨そうじゃぁー!

 

 

若狭わかめ。

 

 

ミズダコ。

 

 

ウマヅラハギ。

 

 

アナゴ。

 

 

カガミダイ。

 

 

イトヨリダイ。

 

 

メギス。

 

 

マダイ。

 

 

バガレイ。

 

 

ミズガレイ。

 

 

クロムツ。

 

 

活ヒラメ。

 

 

ミズダコ。

 

 

マグロ。

 

 

赤ナマコ。

 

 

ヤリイカ。

 

 

スズキ。

 

 

ヒラマサ。

 

 

サザエ。

 

 

 

今日は本当にアカガレイがたくさん。

ほぼ、アカガレイでした。

ここ数年厳しい状況だったのでたくさん獲れて少しでも漁師さんへ還元されてたらいいな。

 

明日は休市なので、定置網があれば少しあります。

 

それでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

若狭小浜在住、魚とビールを愛する「おさかな探訪家」。
毎朝、地元・小浜漁港で水揚げされた魚と向き合い、その日の鮮魚や旬の魚をブログでリアルタイム発信中。
元・流通業で培った経験を活かし、「魚の見分け方」「おいしい食べ方」「季節ごとの魚の特徴」など、初心者でもわかりやすく、写真と共に紹介しています。旅することも大好きで、魚を求めてあちこち出かけることも。
このブログでは、小浜を中心とした**魚の情報、旅先のグルメレポ、地元の漁師さんのリアルな声もお届けします。
一人でも多くの人に、「魚っておもしろい」「食べてみたい」と感じてもらえたらうれしいです

コメント

コメントする

目次