おはようございます。
今日の小浜は曇り空。
夕方から夜に雨が降る予報です。
延縄は出漁したので月曜日に入荷しますね。
底曳きは、明日情報が来ますが、カニか魚かどちらかまだ微妙です。
サメ!
クロヘリメジロザメ…かな。
これ、何サメでしょうか?
クロヘリメジロザメではないかと思いますが、博識の皆さま、知っておられる方がおられたらご教授ください。
アカアマダイ。
レンコダイ。
ナメラ。
若狭グジ。
サバ。
ヤガラ。
イシガキダイ。
シロサバフグ。
ツバス。
サワラ。
ヒラマサ。
メアジ。
今年は、よく見ます。
コグリ。
だいぶ大きくなりました。
アオリイカ。
マダイ。
ツバメウオ。
久しぶり。
サゴシ。
ダンべ1本くらいかな。
今日は、サメがいてびっくり。
定置網は、魚が少ないですね。
シイラがいなくなって、サゴシが減って、急にどこ行った??
そとも定置網はちょっと心配な情報もあたので気が気じゃないです。
明日は、日曜日なので休市になります。
サメ情報(クロヘリメジロザメじゃないなど)あれば情報をお願いします。
それでは。
コメント
コメント一覧 (4件)
お魚が大好きです。刺身、焼き、煮る、それぞれの美味しい若狭ならではの調理方法や食べ方についての説明があれば嬉しいのですが!?!
いつも拝読していただきありがとうございます。
おっしゃる通りですね!
魚の身質や味(表現するのが難しいですけど)、食べ方などもアップ出来るように頑張りますm(__)m
毎回楽しみに拝見させていただいております。
サメの件ですが、ブログ主様のおっしゃるとおり、クロヘリメジロザメの可能性が高いと思います。
生息域が日本海中部にまで及ぶことや、大きさ色合い等見た目も合致する点が多いように思います。
メジロザメ系は種の同定がしづらいですよね!
いつも拝読いただきありがとうございます!
サメの件、ご教授いただきありがとうございます!
時々、見たことのない魚が獲れたりするので、わからない時はお助けいただけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。