良型のヒラマサが十数本♪
おはようございます。
今日は、関東では、台風の影響で荒れるようですね。
こっちはとってもいい天気で暑い。
サゴシが好調の大島定置網ですが、本日はヒラマサもいいサイズが獲れました!
ヒラサマ。
美味しそうですね!!
今日のお魚情報
延縄は「ヤ」です。
本日の入荷はまだですが、トラック便で後ほど若狭ぐじやレンコダイが到着予定です。
定置網は、そとも、須崎は「ヤ」でそれ以外は持てました。
大島定置網、西小川でピンサバ、サゴシが獲れています。
宇久定置網では、アカイカが中心でした。
本日のお魚たち
バレン。
ガザミ。
タコ。
サワラ。
カワハギ。
アカイカ。
アカウニ。
アジジャコ。
カクトビ。
サザエ。
メンタ(アワビ)。
活タカバ。
ウナギ。
そろそろ土用の丑の準備しないとね。
活タコ。
アワビ。
サゴシ。
ダンベ4-5本。
サバ。
イサキ。
ハガツオ。
スズキ。
旨そう!!
マルトビ。
ウマヅラハギ。
今日は夏空です!
空が青くて気持ちがいいです(暑いけど)
明日はどんな漁かな。
それでは。
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは。妻の実家が小浜で帰省したダイビングで魚好きの4歳の息子と小浜卸売市場に出向き魚を購入して一緒に観察して、調理してと楽しんでいます。コチラのブログを拝見するとたまに大きなコブダイやシュモクザメのような水族館にいるような魚もあがっていると知りとても興味がわきましたが、卸売市場ではあまり売られている所を見た事がないのです。そのような魚はあまり卸売市場の方には回らないのでしょうか?
ブログを見ていただきありがとうございます。
そうですね、コブダイやシュモクザメ、ドチザメなど珍しい魚は、数も少なくて地元で消費されるので市場にはあまり出回らないですね。
市場に並ぶのは、ある程度、量がまとまる魚中心になります。
珍しい魚(毎日ないので運になりますが)を買い求めるときは、その地域にあるお魚センター的なところに行くのがいいかもです(^^)/