おはようございます。
今日の小浜は寒い朝。
雨は降っていませんが風が強いです。
漁は、ほとんどが「ヤ」です。
昨日の水揚げ分の預かりがあったので少し魚があります。
クロマグロ。
スズキ。
デカい!
サバ。
マダラ。
お腹大きいなw
ヤリイカ。
セイゴ。
エテガレイ。
カナガシラ。
ヒラメ。
サゴシ。
マアジ。
レンコダイ。
モンコイカ。
墨が大変だけと、なかなか美味しい。
若狭わかめ。
若狭わかめの茎。
活ヒラメ。
土曜日までは寒の戻りで寒いらしいですが、日曜日からまた暑くなるようですね。
この寒暖の差、しんどいし、本格的に花粉シーズンが始まりますね涙
(すでに目と鼻が来てますが……。)
明日はどうかな。
それでは。
コメント
コメント一覧 (2件)
アップされる写真
2月の終わりから
いつもみています。
いつかは、小浜の漁港や
フィッシャーマンズ・ワーフに
また行きたいと思っています。
上がったお魚は、小浜付近で
消費されているのですか?
どこで食べれるか分かれば、
どこで売ってるか、分かる範囲で
書いてもらうと、地元のお店にも
足が向きやすいですね。
地元の新鮮な海産物を
使ってるお店に行ってみたいです。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
ぜひ、小浜に遊びに来てほしいです。
まとまった量があると県外へ出荷します。
あと、若狭グジなどの高級魚は京都・大阪へ流れることが多いです。
その他は、地元の量販店や料理屋さんで消費されています。