おはようございます。
今日の小浜の朝は晴れていますが、不安定の予報。
これから時化て行くようなので荒れるのかな。
漁連に行くとちょっとざわついていたので何かな?と思って情報を見ると
宇久定置網で天ブリ「大漁」の文字が!
ついに、小浜にもブリがやってきました!
情報によると3000本近く網にいるようですが、一度に水揚げできる量が決まっているので、今日は1000本から1500本ほど水揚げされるようです。
でも、時化になる予報なので、時間との勝負。
漁師さん、頑張って!!
ブリ以外の魚たち。
アカアマダイ。
レンコダイ。
イトヨリダイ。
ナメラ。
若狭ぐじ。
バイガイ。
タルイカ。
大アジ。
アオリイカ。
ヤガラ。
スズキ。
赤ナマコ。
始りましたね。
スズキ。
ウチワハギ。
ヒラマサ。
アオアジ。
ヤガラ。
ブリの大漁嬉しいですね!
食べましたが、脂も綺麗に乗って、美味しかったです!
明日は、時化だけど今日のブリの続きがあるかな。
楽しみですね。
それでは。
コメント
コメント一覧 (3件)
毎日、記事を書いていただいて有難う。
写真付きでなのでこのサイトで魚の名前をだいぶ覚えました。
愛知県居住で以前は小浜までドライブを兼ねて魚をよく買いに行きました。
今の時期は魚が美味しいですね。
簡単な紹介しかできていませんが、拝読していただきありがとうございます。
魚の呼び名と正しい名前(学名)が合っていないのもありますが、参考になればと思います。
この時期は、底曳きの魚たちが美味しくなりますね!
ブリやマグロ(この時期はあまり獲れないけど)も冬は美味しいです。
ただ、この時期は時化が続くと何もない日があるのが困りますね汗
ブリ食べたいですね。