ツバメクロエイがお目見え!!
おはようございます。
うだるような暑さの小浜。
昨日は37℃越えの酷暑でした汗
今日は予報で38℃になってたので、怖すぎる。
漁港では、ツバメクロエイがお目見え。
あまり見ないのでちょっとテンション上がりました!
しかも、美味しいらしいので気になるわ。
ツバメエイ。
今日のお魚情報
延縄は本日も出漁。
そとも、西小川は潮が早くて「ヤ」
宇久定置網は、スズキや小サバなどが少々。
大島定置網は、カジキ、サゴシ、メシイラ。
須崎、世久見は情報待ちです。
本日のお魚たち
アカアマダイ。
レンコダイ。
マフグ。
若狭グジ。
ノドグロ。
カサゴ。
アジ。
チカメキントキ。
ナメラ。
カジキ。
アカウニ。
メシイラ。
これが大島で今日は多かった。
サザエ。
ウナギ。
メンタ。
クロアワビ。
アカイカ。
スズキ。
アジジャコ。
サワラ。
大タイ。
ヒラマサ。
タカバ。
サゴシ。
ダンベ2-3本。
ヒラソウダ。
イサキ。
ツバス。
カマス。
今日は、ツバメエイが見れてうれしいな。
明日は、どんな感じかな。
楽しみですね。
それでは。
コメント
コメント一覧 (2件)
いつも楽しみに拝見しています。
ツバクロエイ、確かにアカエイに比べて珍しいですね。
ですが、数年前から若狭湾でも時々見かけるようになりましたね。
私は、高浜方面へよく釣りに行きますが、掌サイズから写真の様なサイズまで、たまに遭遇しますよ。
何なら、この6月にも写真よりも2周り程小さいサイズをスレ掛かりで釣り上げました。
アカエイに比べて、より魚っぽい引きをするので、一瞬期待しちゃうんですよね…
美味しいとは聞いていますが、いつもリリースです。
こいつも毒のある棘が有りますが、アカエイよりは危険度は低い様な気がします。(個人的意見です)
そうなんですね!
定置網に入るのはほぼ、アカエイなのでツバクロエイはなかなか見れないのでおぉってなりましたw
高浜で釣れるんですね!引きが重そうです。
また、情報教えてくださいm(__)m