【本日の小浜漁港】底曳きでは色物中心でカレイは減少 旬のお魚をチェック!(2025年4月17日)
おはようございます。
今日の小浜は晴れていますが、花粉(ヒノキ)かな?黄砂かな?鼻がムズムズします。
本日のお魚情報
延縄は出漁したので明日は若狭ぐじやレンコダイなどの釣りものがあります。
底曳きは「ヤ」です。
定置網では、サゴシ・サワラ中心ですね。
全体的に量は少なめです。
延縄漁の魚
アカアマダイ。
レンコダイ。
若狭ぐじ。
カサゴ。
釣り芝レンコ。
※ささ漬サイズ(これはちょっと大きい)のレンコダイを芝レンコと呼びます。
ウルメ。
底引き網漁の魚
レンコダイ。
アカイカ。
マダイ。
ヤナギムシガレイ。
通称:若狭ガレイ
ヨロイイタチウオ。(別名:キツネダラ)
今日は少し多め。昔は、安かったのですけどね。
マトウダイ。
マフグ。
アンコウ。
剥きアンコウ。
アナゴ。
アマダイ。
スズキ。
イトヨリダイ。
ホウボウ。
カイワリ。
ナメラ。
アカヒモ。
ババガカレイ。
アジ。
チダイ。
カガミダイ。
ノドグロ。
オニカサゴ。
エテガレイ。
今日は800箱でした。
ヤリイカ。
ミズガレイ。
メギス。
カナガシラ。
アマダイ。
小アジ。
ウスメバル。
芝レンコ。
このサイズでささ漬を作ったら最高に旨いでしょうね!
定置網漁の魚
モンコイカ。
赤ナマコ。
サワラ。
マダイ。
ワラサ。
ヒラマサ。
ハマチ。
サバ。
マアジ。
サゴシ。
サクラマス。
マサバ。
タイ。
チヌ。
シラウオ。
サヨリ。
活魚の魚(底曳きや定置網や釣り)
オコゼ。
タカバ。
ヒラメ。
アナゴ。
トラフグ。
活〆ヒラメ。
今日は、全体的にまとまった魚は、エテガレイ、レンコダイ、チダイ、スズキ、サゴシあたりでした。
明日は、どうかな。
あと大島定置網がもう1つの網を入れるようですね。
漁獲高が増えるといいな。
それでは。
コメント